- Top
- 審美
「歯をキレイにしたい」と患者さんが増えてきています。
この傾向はとても歓迎すべきものだと考えています。というのも歯をキレイにすることは歯の健康面だけでなく、精神的にも良い影響を与えてくれるからです。
歯がキレイになったことで気兼ねなく笑えるようになり、気持ちが明るくなったといった話がその良い例です。
では歯をキレイにする際に注意すべき点はなんでしょうか?
現在の日本の歯科技術レベルからすれば、治療によって歯をキレイにするだけであれば、つまり見た目さえ良ければ良いというのであれば、さほど難しいことではありません。
しかし、そのキレイさが長続きするかというと、話は変わってきます。
「見た目と健康の両立」は非常に難しいのです。
実際に、見た目はキレイになるものの健康面から考えるとあまり良くない治療法は多く存在します。
こういった治療では歯の負担が大きくなり、歯や歯ぐきが傷み、歯が抜けてしまうといった事態になりやすいのです。せっかくキレイになった歯も、抜けてしまっては意味がありません。
これをふまえた上で三好歯科では
キレイであり、長持ちする状態にして初めて治療である。
という考えのもとに審美治療を行っています。
しかし、多くの困難を伴う「見た目と健康の両立」を可能にするにはどうしたら良いのでしょうか?
最も重要な点は「噛み合わせ」と「自分の体に適した材料」の2つです。
「噛み合わせ」の説明と三好歯科の実績については「矯正」や「入れ歯」のページを参照してください。
自分の体に適した材料
ここでは「自分の体に適した材料」についてお話します。
一般的に「金属アレルギー」つまり体に合わない金属が人それぞれ存在することは良く知られていますが、これは金属に限ったことではありません。
他の様々な材料(例えばセラミックなど)にも体に合う合わないが存在します。
特に歯科治療では口の中というとても敏感な場所に使用するために、想像以上に大きな影響を受けるのです。
体に合わない材料を使用したことが偏頭痛等の健康被害の原因になったという例も多く報告されています。
ですから健康面に注意するならば、「自分の体に適した材料」を使用する必要があります。
三好歯科では使用する金属や材料に関する知識を活用するとともに、O-リングテストなどの導入により、患者さんの体に合った材料を選ぶことを可能にしています。
また、院長である三好正倫は化学系の研究員出身であり、材料などの専門知識はまさに得意分野であることも三好歯科の強みです(院長略歴参照)。
三好歯科の噛み合わせ技術と自分の体に合った材料で、本当に美しい歯を手にいれませんか?